1月29日に楽天の三木谷会長兼社長が、楽天モバイルが0円から条件次第では(1GB以内)で使用できる新プランを発表しました。
通話料金や楽天回線以外(田舎)でも使えるかしらべてみましょう。
楽天モバイルの新プランが0円~!
1月29日に楽天の三木谷会長兼社長がとんでもない楽天モバイルの新プランを発表した!
料金は、0円~2,980円というめちゃくちゃなプランだ!!
楽天・三木谷会長兼社長:
常識をひっくり返すということを目標に、あらゆる人に安価で高速で品質の良いネットワークを提供するということを目標にしております。1GBまではなんと0円。3GBまでは980円。これまでに大手3社が発表しているデータ通信量20GBの新プランは、5分以内のかけ放題をつけると2,980円で横並びとなっている。
楽天モバイルはすでに月額2,980円でデータ通信量の制限がないプランを提供しているが、今回の新プランでは、
・0~1GB以下は無料
・1~3GBまでは月額980円
・3~20GBまでは1,980円
・20GB以上は2,980円https://news.yahoo.co.jp/articles/6fce85d25da06fcd88336eef6ef53f6c3993346d
https://network.mobile.rakuten.co.jp/
段階的に料金が決められてますが0円スタートはソニーの0SIM以来でしょうか?!
0SIMも中止となったので0円で電話やスマホが持てるのは現状で楽天オンリーとなります。
楽天モバイルの新プランが0円!条件は1Gb内!通話も楽天回線以外でも!!
楽天モバイルの0円の条件は1GB内!
楽天モバイルの0円の条件がいろいろあっては意味がありませんので調べました。
・通話料はかかりますがRakutenLinkアプリで使用した場合は0円
・2回線目からは980円
・オプション代や機種代(楽天で分割払いの場合)は追加料金が発生する。
つまり、楽天モバイルの0円の条件とは、ネットの使用量が1GB以内なら、ほとんどの人が0円です。
でも1GBでネットを使用したらどのくらいなのでしょうか?
1GBはニュースなら3300ページほど、
動画の場合は2時間から3時間ほど
自宅にWifiがあり外出した時にチョットした調べもの程度なら0円となります。
ちなみに 次の段階980円(3GB)はサイトでは1万ページほどで6~9時間の視聴
次の段階1980円(20GB)の場合は,サイトで7万ページほど
40~60時間ほどの動画視聴が可能です。
(総務省調べ)
楽天モバイルの0円は通話も楽天回線以外(田舎)でも!!
先ほども書きましたが通話も無制限で0円ですがRakutenLinkアプリを使用した場合のみです。
また、私は田舎だから関係ないって思ってる人もいると思いますが楽天回線以外でも適用されます。
つまり 楽天エリア外のパートナーエリア内
(ドコモエリアなど)でも0円~で使用できます。
ちなみですが
楽天エリア内では5Gでも使用でき上限2,980円(20GB以上)でも速度低下などはなく無制限で使用できます。
しかし、パートナーエリア(楽天エリア外・田舎)では、2980円(20GB)以上は速度低下してしまします(1Mbps)
この場合は、1GB500円で追加使用できますが1ヶ月で20GB以上使う人は他のプランをや楽天以外を選んだ方が良い場合があります。
まとめ
楽天モバイルの新プラン0円を調査しました。
0円から使用できるスマホとなると
家にネット回線がある人や
ほとんどどネットを使用しな人で格安SIMを使用していた人も変更する価値のあるプランだと思います。
今後の他のキャリアや格安SIM会社の動向が気になりますが、今までのスマホプランの中で一押しのプラントなりました。