今は100円ショップで大体のものが揃う便利な時代になりました。
品揃えも多く可愛いものもたくさんありますよね。
そこでダイソーが通販(ネットストア)をはじめたという情報を耳にしました。
また個人でも買えるのか、一個からでも購入可能なのか、送料はいくらかかるのなど色々な疑問が
出てくるとおもいます。
また300円ショップでもオンラインショップサイトがあるので、違いやどっちがお得かなど調べ
ていきたいと思います。
ダイソーの通販(ネットストア)が個人や一個でも購入可能?
個人でも購入可能なようですが、注文金額の合計が1,650円(税込)から購入できるようなので1個からの購入はできないようです。
しかし1個から購入できるものもあるようです。
「NaRaYa」のシリーズは330円(税込)のコインハンドバックは購入可能なようです。
もちろん送料もかかってくるので、もし1点から買えたとしても高くつくのでお店で買うことをおすすめします。
欲しいものがあるけどほしいだけ数がないとか、学校行事などでまとめた数がほしい人なんかは便
利だとおもいます。
しかし届くまで2週間ちかくかかってしまうので、急ぎの方にはおすすめできません。
ダイソーの通販(ネットストア)の送料や購入方法は?
気になる送料を紹介します。
【ご注文金額が11,000円(税込)未満の場合】
・北海道・沖縄県以外(離島除く) 770円
・北海道(離島除く) 880円
・沖縄本島以外の全国の離島 上記金額+3,300円
・沖縄県本島 2,970円
【ご注文金額が11,000円(税込)以上の場合】
・沖縄・離島以外 0円
・沖縄本島以外の全国の離島 3,300円
・沖縄県本島 2,200円
となります。
なのでまとめ買いしない方はお店で買ったほうが送料もかからず断然お得です。
そして購入方法ですが、WEB注文になります。
流れは下記を参考にしてください。
1:携帯ダイソーオンラインショップを検索し、会員登録する
2:フォームよりご注文内容を登録する
(※迷惑メールの設定をされている場合は、メールの受信許可設定をお願いいたします。)
3:在庫確保連絡と請求書がメールにて届く
4:入金する(支払いはクレジットカード、Paid(後払いサービス)が利用できます)
5:入金確認連絡がメールで届く
6:発送完了のお知らせがメールで届く
7:お手元に商品が届く
※お申し込み後、お手元に商品が届くまで約2週間かかります。
ダイソーの通販(ネットストア)は300円ショップやオンラインとの差は?
ダイソーの通販と300円ショップのオンラインショップの差を説明します。
ダイソーの通販は2020年11月から開始しています。
またダイソーの通販は基本的に大量にまとめて買う人に向いている通販かとおもいます。
一部1個から買えるものもありますが、少量でしたら送料を考えたらお店で直接購入したほうがいいです。
そして300円ショップのオンラインショップは2020年9月に「3COINS」を運営している株
式会社パルのオンラインストア「PAL CLOSET」として開始されています。
こちらでは「3COINS」の商品だけではなく、パルがやっている雑貨ショップ「ASOKO」などブ
ランド商品も購入できます。
一個から購入可能です。
ただし3COINS、ASOKO、Latticeの3ブランドで合計金額1650円(税込)から購入可能です。
また送料は合計金額5000円(税込)以上無料、以下の場合は送料550円(税込)になります。
送料は断然に300円ショップのほうがお得ですね。
またちょっとおしゃれなものがほしい時は300円ショップで、とにかくまとめ買いしたいときは
ダイソーの通販と使いわけるといいと思います。
まとめ
今の時代は昔と違って100円ショップや300円ショップなどができたので、安くものが手に入るようになりました。
たとえば、子供が1人暮らしするようになった時もほとんどのものがそろいます。
毎日使うものはだんだんと劣化してしまうので、私は100円ショップとかで充分かとおもいます。
100円ならダメになったらまた買えばいいという気持ちにもなれるとおもいませんか。
そういったところにお金をかけずに、その分おいしいものを食べたほうがいいなと私はついおもっ
てしまいます。
また新型コロナウイルスの影響であまり出かけられない中、こういったサービスがあるのは本当に
ありがたいとおもいます。
「買いにいきたいけどコロナが……」って人は意外といるとおもいます。
今少し感染者は減っていますが、用心にこしたことはありません。
使えるサービスはつかってなるべく不要不急の外出をしなくてすめばいいとおもいます。
まだまだ前の生活のようにはいきませんが、頑張っていきましょう。