現在新型コロナウイルスの影響で観客を減らして開催する方向だった東京オリンピックですが、なんとすべて無観客に!!という話も出ています💦
ですが、2021年7月8日オリンピック委員会などの5者による協議が行われた結果すべて無観客が決定しました。。
現地で見るのを楽しみにしていた方とても悔しいですよね💦
そんなオリンピックについて紹介していきたいと思います🌟
オリンピックは4年に1度に開催される世界的なスポーツの祭典です。
2012年にはロンドンで記念すべき第30回オリンピック競技大会が開催され、世界204か国・地域から選手が参加し、26競技302種目が実施されます。
近年だと2012年にロンドン、2016年にリオデジャネイロと開催されています🌟
またオリンピック・パラリンピックの開催都市はIOC委員の多数決投票にて決まるそうです!!
意外と決め方など知らない方多いですよね!!まさか多数決とはわたしもはじめて知りました👀
また今まで一番開催された国は「アメリカ合衆国」の8回だそうです!!
内訳としては夏季4回、冬季4回です。
2位に「フランス」の5回、3位はなんと我々の国「日本」の4回です。
こうしてみると日本はオリンピック開催の多い国だということがわかります。
オリンピック開会式も無観客?ボランティアや選手の家族も?
以前は収容人数を減らして行う予定だった東京オリンピックですが、感染予防のためすべて“無観客”が決定してしまいました。
さらに東京都だけなく、神奈川県・千葉県・埼玉県の首都圏会場も無観客の方針だそうです。
また競技だけでなく開会式、閉会式すべて無観客となります。
やはり人数が集まってしまうので難しそうですね💦
チケットをようやくgetできた方はショックなニュースですよね・・・
またボランティアなども縮小していく方針だそうです。
さらに選手の家族でも入場はできないそうです。
家族としては息子、娘の活躍する姿を直接見たいですよね👀
ですが、新型コロナウイルスの感染拡大防止のため入ることはできません。
選手の家族も“無観客”をうけて落胆の声を上げているそうです。
オリンピック開会式はいつ・どこで順番はわかる?
次にオリンピックの開会式はどこで行われるのでしょうか。
開会式自体は「東京オリンピック2020オリンピックスタジアム」で行われるそうです。
時間としては2021年7月23日(金)20:00~23:00まで行われる予定です。
開催される順番としては下記に記します!!
7/21(水)ソフトボール/サッカー
(開会式に先駆けて女子サッカーなどの競技がスタートします。)
7/22(木)サッカー
7/23(金)開会式
7/24(土)柔道/フェンシング
7/25(日)水泳
7/26(月)体操
7/27(火)ソフトボール(決勝)
7/28(水)ラグビー/体操
7/29(木)卓球
7/30(金)柔道
7/31(土)テニス/柔道
8/1(日)陸上/テニス
8/2(月)バトミントン
8/3(火)サッカー
8/4(水)ゴルフ
8/5(木)卓球
8/6(金)陸上
8/7(土)野球/サッカー(決勝)
8/8(日)陸上/閉会式
といった日程になります。
日数が多いのでなかなかすべてを見るのは難しいと思いますが、できるかぎり
テレビの前から応援しましょう!!
オリンピック開会式の現在の演出メンバーはだれ?野村萬斎や椎名林檎は出演しない?
開会式の演出メンバーは以前、振付師のMIKIKO氏をはじめ、歌手の椎名
林檎さんやプロデューサーの川村元気さん、栗栖良依さん、佐々木宏さん、菅
野薫さん、狂言師の野村萬斎さん、山崎貴さん計8人で構成されていました。
しかし、一度解散し現在は演出メンバーを置かないという方向になっているそうです。
オリンピック自体“無観客”になってしまったため、いないという情報が明確かもしれません。
新型コロナウイルスの影響はかなり大きいものですね💦
またいろいろ変更点あがってきそうなので注意が必要です!!
まとめ
コロナウイルスが全国で流行し、国民の生活はガラッと変わってしまいました。
誰もが予想しなかったことだと思います。
選手の方はもちろん、現地で応援する予定だった方はやるせない気持ちでいっぱいでしょうね。
しかし、これ以上感染者を増やすわけいかないので、苦渋の決断をしたのだと思います。
次のオリンピックは4年後になってしまいますが、今年はグッとこらえてテレビの最前列で応援しましょう!!
4年後にはコロナウイルスも終息していると思うので、4年後現地で応援できるのを楽しみに、1日も早い終息を皆さんで願いましょう!!
頑張れ!日本!!!