お風呂掃除時のカビキラーの順番は?簡単なやり方や手順は?オキシクリーンのつけおきが一番?

ライフ
スポンサーリンク

毎日行ったほうが良いとお風呂掃除は、時間もかかるし面倒くさいですよね。

なるべく手間をかけずにお風呂掃除ができるように、カビキラーを重宝している方も多いのではないでしょうか。

また、お風呂掃除を効率的に行ってきれいにするためには、オキシクリーンのつけおきが1番良いとの情報もありました。

しかし、具体的なカビキラーを使う順番や、簡単なやり方・手順を知らない方といるかと思います。

そこで、お風呂掃除時のカビキラーを使う順番や、簡単なやり方・手順について、オキシクリーンについても詳しくご紹介します。

スポンサーリンク

お風呂の掃除をする時カビキラーの順番は?

お風呂掃除をするとき、カビキラーはどの順番で使用すればよいか、わからない方もいるのではないでしょうか。

お風呂場の掃除をするとき、基本的な掃除をする順番は上から下へ向かって行います。

具体的に順番で表すと、

天井
壁・ドア
シャワーヘッド
鏡・蛇口
バスタブ

排水溝

このような順番になりますね。

水は上から下へ向かって流れるため、汚れを残さないためにも上から掃除をすることが大切です。

お風呂の掃除時、よくカビキラーを使って掃除する方も多いのでしょう。

カビキラーはカビをとりたいときに便利なアイテムですよね。

先程お伝えした掃除の順番のなかでカビキラーが必要になる箇所は、主に2つです。

バスタブ(エプロン)
排水溝

掃除をするときにカビキラーが必要になる順番は、5番目と7番目ということになりますね。

まず、5番目のバスタブですが、正確には浴槽の側面に位置するエプロンを掃除するときにカビキラーが必要になります。

エプロンは浴槽に取り付けられているため汚れを見つけることはできませんが、実はエプロンの中は掃除をしていないと相当な汚れが溜まっているのです。

また、7番目の排水溝は髪の毛や石鹸などが流れ込み、菌が発生しやすい場所。

そのため、カビキラーを使ってしっかり除菌することが重要です。

スポンサーリンク

お風呂掃除時の簡単なやり方や手順は


ここでは、お風呂掃除時の簡単なのでやり方や手順についてご紹介します。

お風呂掃除は意外と時間がかかりますし、時間が経つと面倒になって掃除したくなくなりますよね。

しかし、お風呂掃除も効率的なやり方や手順で行えば、時間をかけずスムーズに掃除ができるようになるでしょう。

お風呂掃除の簡単なやり方・手順は以下の通りです。

先に排水口のゴミをとり、小物を全部外に出す。
お湯のシャワーで汚れを緩める。
壁と扉を掃除。
浴槽を掃除。
鏡を掃除。
蛇口、シャワーヘッドの掃除。
床の掃除。
排水溝の掃除。
全て洗い流す。
鏡と蛇口の水気を拭く。
小物類を戻す。

まず、排水口の髪の毛やゴミはお湯で濡れる前にとっておきましょう。

濡れていない状態であれば、気持ち悪さもなく簡単に手で取れます。

また、掃除中に邪魔になるシャンプーやリンスなどの小物は、全て外に出しておきましょう。

そうすることで、手を止めることなくお風呂掃除ができますね。

その後、30〜40度のお湯を全体にかけて、汚れを緩めてください。

この行動をするだけでも、力を入れてこすることなく汚れが取れます。

後は基本的な上から下へ掃除をする方法で、掃除していってください。

ここのポイントとしては、1回1回シャワーで汚れを流すのではなく、いっぺんにスポンジやブラシを使って汚れを落としていきましょう。

最後に全体の汚れをシャワーで落とすと、効率よく掃除ができます。

そして、最後に垢になりやすい鏡や蛇口の水気をとり、小物類を戻せば掃除完了です。

このように、小物を先に出し、汚れを落とす作業と洗い流す作業を一緒に行わない、上から下へ向かって掃除するだけでも、効率よくお風呂掃除がてきます。

スポンサーリンク

お風呂の掃除時はオキシクリーンのつけおきが一番?

ネット上では、お風呂掃除時はオキシクリーンのつけおきが1番良いと噂されています。

オキシクリーンとは、アメリカで発売された酸素系漂白剤のことですね。

強い洗浄力を発揮し、どんな汚れも落とすことから、主婦の間でも注目されています。

お風呂掃除時、オキシクリーンを使って掃除できる箇所は以下の4つです。

浴槽

小物類
壁や棚板など

オキシクリーンで掃除する場合、浴槽・床・小物類はつけおきするだけで簡単に汚れを落とせます。

つけおきで簡単に汚れを落とせるため、効率よく掃除できますね。

また、つけおきできない壁や棚板も、オキシ漬けした液をスポンジにつけて、こするだけで簡単に汚れを落とせるでしょう。

このように、オキシクリーン1つあれば4箇所の掃除を簡単に行えるため、ぜひ取り入れてみてください。

スポンサーリンク

うちのお風呂の簡単な掃除方法

ここでは、「うちのお風呂の簡単な掃除方法」をいくつかまとめました。

ほんと重曹すごいですよね!
重曹でお風呂掃除したら簡単に綺麗に青い筋が取れました😊⭐️
引用元:https://twitter.com/maamin71/status/1292773463875174400?s=21

吹きかけるだけのお風呂ルックプラス使ってます!使い出したらもう手放せない🙌
お風呂掃除が簡単になってすごく助かってます!
引用元:https://twitter.com/maaaashiron/status/1290904149647699968?s=21

家のお風呂、掃除しててもすーぐ水垢ついて何年も悩んでたんだけど…
激落ち買ってゴシゴシしたら簡単に落ちた‼️
今までの苦労はなんだったんだ😅
明日明後日 何の予定もないから ちょっとずつゴシゴシしよっと(๑•̀ㅁ•́ฅ✧
引用元:https://twitter.com/miyu3144/status/1292010023598452737?s=21

ネット上の声を見てみると、重曹を重宝している方や、お風呂ルックプラスや激落ちを重宝する方もいました。

とくに重曹でお風呂掃除すると、今まで取れなかった汚れが取れることが多いですよね。

そのためか、重曹を使ってお風呂掃除をする方はよくいるように感じます。

また、お風呂をこするのが面倒くさいという方は、吹きかけるだけで汚れを落とすお風呂ルックプラスを使用すると良いですね。

しかし、吹きかけるだけで本当に汚れが落ちているのか不安な方もいるかもしれません。

そんな方は、激落ちを使って汚れが取れない箇所をこすると、汚れが取れるかもしれません。

スポンサーリンク

まとめ

今回は、お風呂掃除時のカビキラーを使う順番や、簡単なやり方・手順について、オキシクリーンについてまとめました。

お風呂掃除時のカビキラーを使う順番は、最後の方で、エプロンや排水溝の掃除に使用します。

また、上から下へ向かって掃除する意識を持つだけでも、効率的にお風呂掃除ができるでしょう。

つけおきで簡単に汚れを落とせるオキシクリーンもうまく活用しながら、少しでも楽にお風呂掃除ができるように、工夫してみてください。